Sponsored Link
単体テンプレートロードマップ

第4弾!ロードマップのテンプレート配布します!

ロードマップのアイキャッチ

今回は好評いただいている「ロードマップ」の第4弾をお届けします!
これまでの第1~3弾とは少し違った雰囲気のスライドとして、新たに4種類のテンプレートを紹介したいと思います。
中期経営計画や企画書の事業目論見などでよく使われるロードマップですが、1から作ると結構な時間がかかるので、ぜひこのテンプレートを活用してみていただければと思います。

こちらの第1弾第2弾第3弾の記事もぜひご覧ください!

Sponsored Link

1.縦並びのロードマップ

ロードマップのサンプルスライド1

まずは縦並びにマイルストンを配置したロードマップスライドです。スライドを左右に分けながら、年度を示すテキスト部分の色を塗り分けてみました。シンプルながら目を惹くデザインになっているのではないでしょうか。
情報量が少な目で、シンプルなスライドに仕上げたい場合には此方のスライドがおすすめです!

Sponsored Link

2.横並びのロードマップ

ロードマップのサンプルスライド2

続いては、横並びにマイルストンを配置したロードマップスライドです。1枚目のスライドと比較して情報量を多くしつつ、図形の塗り分けなどでデザイン強めに仕上げてみました。
スペースを有効に使えるレイアウトなので、いろいろな情報を1スライドで表現したい場合におススメです!

3.グラデーションを使ったロードマップ①

ロードマップのサンプルスライド3

続いては、グラデーションを使ったロードマップスライドです。
スライドを斜めに分けて情報を配置したレイアウトなのですが、グラデーションやぼかしを使って印象的なスライドに仕上げています。
レイアウトの関係上、情報量はそこまで多くできないので、シンプルだけど目を惹くデザインに仕上げたい場合に活用してみていただければと思います!

4.グラデーションを使ったロードマップ②

ロードマップのサンプルスライド4

最後のスライドもグラデーションを使ったロードマップスライドです。図形やテキスト変形、グラデーションなどを活用して、ポップな印象のスライドに仕上げてみました。
全体としてカジュアルな印象のスライドなので、情報量多いけど目を惹くデザインにしたい場合にはこちらを活用いただければと思います!

5.ダウンロード(ロードマップ4種類)

今回紹介させていただいたスライドは以下からダウンロードしてご利用ください。社内利用の企画書、顧客向けの提案書等に個人・商用目的ともに無料でご利用いただけます。また、カスタマイズもご自由にいただけます。

※個人情報の入力は不要です。 クリックするとファイルがダウンロードされます。

6.ロードマップの別テンプレートはこちら↓

ロードマップに関する第1弾第2弾第3弾の記事もぜひご覧ください!